こんにちは!
在宅ワークで月収40万円を目指すシングルマザーのはなくろです。
本日は、このWebサイトに起こし下さり、どうもありがとうございます^^
✅在宅ワークに興味はあるけど、何をすればいいの?
✅育児と仕事を両立したいけど、時間がない…
✅未経験でも案件を獲得できる?
そんなお悩みを解決するために、この記事では
・今すぐ始められる在宅ワーク3選
・初心者でも案件を獲得する方法
・失敗しないための注意点
について解説してます!
【在宅ワークとは?】シングルマザーにおすすめの理由

シングルマザーにおすすめの理由
ここでの在宅ワークとは、
家でPCやスマホを使ってできる仕事のことを言います。
「令和3年度ひとり親世帯等調査」によると、シングルマザーのパートの平均月収は
約12~15万円。これは雇用形態や生活環境、子どもの年齢などによって異なりま
す。
また、収入に応じて、お子さまが1人であれば児童扶養手当を入れても約16万円~の収入が一般的です。
しかし、
✔昇給はほぼ見込めない
✔子どもが小さいとフルタイム勤務は難しい
そんな状況のなか、在宅ワークを副業にすれば、月1~3万円の収入UPが可能になります。
さらに、軌道に乗れば本業として在宅で働く選択肢もでき、働く幅を広げることができます。
【在宅ワーク】のメリット・デメリット
在宅ワークは家でできるお仕事です。
メリットは
✅通勤ゼロ!家で仕事ができる
✅時間の自由度が高い(子どもが寝た後でもOK)
✅スキルを積めば、収入アップが可能(フリーランスへの道も!)
デメリット
✖低単価&収入が不安定(最初は低単価案件が多い)
✖自己管理が必須(サボると収入も信用もゼロ)
✖最初は実績作りが必要(未経験だと最初の仕事を取るのが課題)
💡1つでもメリットに当てはまるなら、在宅ワークはおすすめです^^
【厳選】シングルマザーにおすすめの在宅ワーク3選
「時間の自由度が高い仕事」×「長期的に稼げるスキル」を組み合わせれば、
初心者でも安定して収入を増やすことができます!
おすすめ1:SNS運用代行
👉企業のSNS運用をサポートする仕事
💡スマホで作業できるから子どもたちが寝た後も作業できます♪
おすすめ2:Webライター
👉書くのが好きならピッタリ!
💡資格も不要で初心者でも取り組めます♪
おすすめ3:台本作成
👉YouTube動画や講座の台本を作成する仕事
💡クリエイティブな仕事で楽しみながら作業できます♪
✔この3つのお仕事は、時間の自由度が高く、スキルを積めば収入UPが見込めます。
【実録】おすすめしない在宅ワーク

「手軽に稼げる?」と思いがちな仕事の中には「落とし穴案件」があります!
時給換算すると「数十円」レベルの仕事もあるので要注意です。
最初の実績作りには使えますが、長期的には不向きです(汗)
💀ポイ活(ポイント活動)
・時給換算すると極めて低い(数円~数十円)
・3時間やって時給100円以下の経験あり…
💀データ入力
・スキルが身につかない&報酬が低い
・ひたすら打ち込むだけで時給20~30円もザラ…
睡眠時間は削られ体調を崩し日中の本業でのパフォーマンス力はがた落ちでミスは続く…心身ともにボロボロ状態。
結果的に生活は圧迫されてしまいました。
✅目的を持って期間を決めてやるならOK!
・経験を積むため
・発注者目線を学ぶため
しかし、長期的に取り組むならもっとスキルが身につく仕事を意識的に選んでいきましょう!
【実践】在宅ワークを始める3ステップ
「仕事を選んだら、次はどうする?」
👉3ステップで最初の案件をGET!
ステップ1:クラウドソーシングサイトに登録
✅おすすめサイト
・クラウドワークス(詳しくはこちらの記事で解説しています。これから添付予定)
・ランサーズ(ライター案件が豊富)
・ココナラ(スキル販売ができる)
👉最初は「初心者OK」「単発OK」から挑戦!
ステップ2:初案件を獲得する
✅初心者でも受注しやすい案件
・SNS投稿作成
・ライティング
・文字お越し
👉「未経験OK」案件を狙って実績作り
ステップ3:提案分の書き方マスター
「未経験ですが頑張ります!」
👉採用側は「即戦力」を求めているので熱意だけではNG
「過去に〇〇の経験があり、〇〇の案件で活かせます!」
👉「できること」を具体的にアピールできておりOK!
【最後に】在宅ワークを始めるなら、まず行動!

「家で働くこと」は、子どもと一緒にいる時間を増やしながら収入を得るための選択肢です。
💡やるべきことはシンプル
✅「やってみたいな」と思った瞬間がスタートのタイミング!
✅まずは副業として始めて、実績を作ることが大切!
✅愚直な積み重ねでスキルアップしていくと、安定収入&月収UPも可能!
「子どもを見守りながら、我が家で仕事がしたい」
これは私が叶えたい未来です。
そんな未来を実現するために、最初の一歩を踏み出しましょう!
💁次回は、「🐶在宅でお仕事できる場所(リンク貼付予定)」について解説していきます。
お時間があれば、お立ち寄りくださいね^^